SSブログ

10,000キロ [E91]

ほとんどネタのない(あるけど、エントリーしてない)E91くんですが、今朝めでたく10,000キロに達しました。

IMG_0128.jpg

納車が2008年3月27日ですから約13ヶ月を経ての10,000キロ。
ようやっと、各部のかたさもとれエンジンも本調子と行ったところ。当初は7キロ代後半で推移していた燃費もここ最近は8.1km/lに張り付いたままであわせて好調さを伺わせます。

というわけで、無事これ名馬という次第。

iida G9 [mobile]

Softbankの商売のやり方にどうも納得がいかず、iPhoneからXminiにMNP。
「かわいいよXmini、PowerShot SD780 ISと毎日持ち歩くよ」と、思ったのもつかの間、予想通り今朝G9を増設してしまいました。

G9-2.jpg

mirror+pinkやblack+greenの指紋上等磨きやがれ系仕上げは最近げんなり気味なので、マットな仕上げのtitanium+silverに。地味だけど、素材感も悪くないのでいい感じです。ディスプレイとフレームの面一感とかトップの浮かせたブリッジとディスプレイの隙間とか、妙にディテールがツボにはまります。

G9-1.jpg

鱗のように配置されたキーですが、上段の各キーはストロークもありなかなかよい押し心地ですね。カチャカチャと安っぽい音がしないのもgood。ふとIBMが作っていた頃のThinkPADのクリックボタンを思い出しました。下段のは上段ほどではないですが、ストローク感もあり音もせずでまずまず。ただ、下段ボディが中の人の手にはややの薄すぎてホールドがややおぼつかないかも… おっことしちゃいそうな危うさを感じます。

G9-4.jpg

というわけで、モノとしては結構気に入りました。気がついたことがあればアップしていきます。


スカイラインクロスオーバー [day by day]

 01.jpg

日産ハリアー(あるいは日産X6)はスカイラインブランドですか!
スカイラインのいけてるのかいけてないのか微妙なデザインと、SUVなのかクーペなのか微妙なセグメントがぴったりですね。
とまれ、ハリアー嫌いの中の人はこっちを応援します。


なぜ、IXY 210 ISに黒が設定されていないか? [digital camera]

P1010274.jpg

のけぞる安っぽさで、萎えてます…

よく見るとプラスティックの上に薄い合金が貼り合わせてあります。ただ、これの素材感がはなはだプラスティッキーなんですけど!
店頭だとシルバーが実物展示で、赤、金はモックというところが多いと思いますが、シルバーの「おお、金属!」と実感させる素材感に比べると、黒は「え、プラだろ?」的素材感。赤や金はその辺どうなってるんだろう…


Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera (Black)【並行輸入品】 [digital camera]

今ならAmazonのマーケットプレイスで在庫ありのようです。

Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera  (Black)【並行輸入品】

Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera (Black)【並行輸入品】

  • 出版社/メーカー: Canon
  • メディア: エレクトロニクス

 


さまよえるコンパクトデジカメApril編#7 [digital camera]


ひっぱるほどのものでもないのでばらしますが、購入したのはコジマ電気で店頭不良在庫と化したサイババショットT2です。2007年11月発売のモデル。19,800円也。
SONY デジタルカメラ サイバーショットT2 ブラック DSC-T2-B

SONY デジタルカメラ サイバーショットT2 ブラック DSC-T2-B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
いや、しかし、コジマ電気@福井はやばいですね。ひやかしも含めてお客さんはまばら、デジカメ売り場の商品は不良在庫と店頭展示品を安売りの値札ばかり目立ちます。そして肝心の現行在庫品は高く、でも展示品のバッテリは切れまくり。

ヤマダ電機@福井大和田店もデジカメ展示コーナーが空っぽだったり、マニュアルに書かれたセールストークをうるさく語る店員だったり、ひどいな、と思ってましたがそれを下回るひどさと荒廃具合です。

そんな環境だから出会えたT2なんですがね。

T2は86.8x56.8x20.2mmで129g
IXY 210 ISが87x54.5x18.4mmで115g
SO906iが103x49x18mmで129g
iPhoneが115x62.1x12.3mmで133g
BlackBerry Boldが114x66x14.2mmで137g

210 ISとほぼ同サイズですが全体にT2ってフラットかつスクエア系のデザインなのでコロンとした存在感があります。とはいえ絶対的に小さく、肥大化した現行 T系と比べるとぐっと凝縮感があって素敵です。レンズカバーを閉じるとまったくの面一になり、Tシリーズの中では一番ギミックにお金をかけているんじゃな いでしょうか?

T2はT200/T70と同じ画像エンジン(工学系はT70同様)を持っていますので、一時期話題になったソニー渾身のギ ミック「スマイルシャッター」を搭載しています。それと、タッチパネルオペレーションと4GBの内蔵メモリによる「写真持ち運び」コンセプトが特徴でしょ うか。

鉄板で絶対に簡単にいい写真が撮れるであろう210 ISを捨てて、このサイズの中にそういうギミックがいっぱい詰まっていると思うと、矢も楯もたまらずT2に走ってしまうのが私という人間のいいところでもあり弱点でもあり…

そんなわけで、コジマ電気@福井店がはからずも演出した出会いにより、さまよえる鞄の隙間かつポケッタブルあーんどケータイリプレイスなニッチなデジカメ選びはひとまず結論を得た、次第。

モノとしての評価は… 気が向いたら……

さまよえるコンパクトデジカメApril編#6 [digital camera]

しかし、あれですね。

最近のコンパクトデジカメはすっかり個性がなくなったというか、どれもこれも同じというか。ぱっと見、富士フイルムとカシオ、ニコン、オリンパスあたりは区別がつきません。みんなルミクスのFX2桁系(いわゆる、あゆ系)のデザインや色展開に右へならえ。

その辺の人からげはとりあえず手に取ることもなくパスし、顔に特徴のある数台となると、カシオのハイスピード系(EXILIM EX-FC100)、ソニーの折り曲げレンズ系(Tシリーズ、Gシリーズ)、アウトドア系(折り曲げ系防水防塵)ぐらいでしょうか。
CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ホワイト EX-FC100WE

CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ホワイト EX-FC100WE

  • 出版社/メーカー: カシオ
  • メディア: エレクトロニクス

EX-FC100は機能とホワイトモデルの白に近いシルバーとイエローのリングに美しさを感じるものの、使い道は見いだせずパス。アウトドア系はどうしても全体に大きくなってしまうので、こちらもパス。残るはソニーの展示棚ぐらいしかありません。

T シリーズの薄型でスライド式レンズカバーで一瞬それってデジカメ?系デザインもそろそろ飽きてきたというか、おいおいまたそれかよ?って感じです。折り曲 げ型である故か、28mmスタートが常識となった今でも37mmとか半端な広角端だったり、もはや全然薄型じゃないし、な立派な体躯とか、最近あんまり ぱっとしないですねぇ。

そんなわけで、見回した限り、210 ISでほぼ決まり、後は色だけ悩もうと思ったときに、ソニーのサイババショットの棚にホツんと忘れられたようにうち捨てられた@コジマ電気そいつを見つけたのです。

さまよえるコンパクトデジカメApril編#5 [digital camera]

■奇跡のIXY。210 IS
Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera  (Black)【並行輸入品】

Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera (Black)【並行輸入品】

  • 出版社/メーカー: Canon
  • メディア: エレクトロニクス
これは店頭で見て感動ものでした。

初代のIXY(APSの方)がサイズと素材感そしてデザインで、当時の私の物欲を鷲掴みにし、その後初代IXY DにAPS IXYのDNAを見つけたときの感動とはまた違う、亜種だけど完成された美しさに出会った感動とでもいいましょうか。

薄型コンパクトという時代の要請にIXYのDNAで答えた力作?みたいな。あえてボディと同色化した鏡胴部、つるんと角を取り去りフラッシュサーフェスに徹したボディなど、IXYだけど違いをさりげなく身につけているのが小癪です。

中身といえば妻と長男がメインユーザのIXY 900 ISとほぼ同等。いや、レスポンスについてはあれより早いかも。レンズが28mmスタートじゃないのとかボタンが押しにくいとか、重箱の隅はありますが、鞄の隙間はもちろん、シャツのポケットにもすっと収まる実感のあるデジカメ(かつ美しい)のはこれだけじゃ?などと盛り上がります。

んじゃ、買うか…と、思ったものの、210 ISで決定という決心を確かにするためにほかのノーマークなデジカメたちを見ることにしました。

さまよえるコンパクトデジカメApril編#4 [digital camera]

■Caprilの末裔に乾杯CX1

と、その並びに展示されていたのがリコーのCX1。

RICOH デジタルカメラ CX1 ブラック CX1BK

RICOH デジタルカメラ CX1 ブラック CX1BK

  • 出版社/メーカー: リコー
  • メディア: エレクトロニクス

最初馬鹿にしてて興味もなかったCX1ですが、スイッチを入れ触っているうちにR10はもちろん、GX200あたりと比べてもすべてにおいてサクサクと小気味よくなった操作感に感動!当時一番レスポンスがいいコンパクトデジカメといえばG10だと思いますが、それをも凌駕する勢いで、あのCaprioの末裔がここまでスピーディーになったのか、と素直に落涙の思いひとしお。

液晶ディスプレイも3インチ90万ドットで怖いものなし(逆にフォントは最適化しすぎてローガンズにはつらいサイズになりましたが)、操作性はGRD以降定評のあるリコーメソッドなので問題なし。さ、これで決定!と思ったのですが…

果たしてこれって、コンパクトなのか?的な思いがよぎるわけです。
いや、いいがかりなのはわかっているんですが、このゴロっとゴツっとした形状がブテっとボタっとしたサイズ感が受け入れられない自分がいるわけです。

ケータイな毎日を経て、サイズに対する要求が最大でiPhoneやBBB、できればSO906i程度になってますから、CX1もF200EXRも十分にヘビー級なデジカメなんですよねぇ。ここまで大きいとハイエンドコンパクト御三家と選ぶところがないんだよなぁ。


さまよえるコンパクトデジカメApril編#3 [digital camera]

■だめだめじゃんF200EXR

まず白羽の矢が立ったのが富士フイルムのF200EXR

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F200 EXR ブラック FX-F200EXRB

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F200 EXR ブラック FX-F200EXRB

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • メディア: エレクトロニクス

ようやっと、鞄の隙間(BBBの横)を埋める1/1.6インチが出たか!即買い、即買いと思って見に行ったんですが… あまりの安っぽさに鼻水が出ました。サンプル画像を見る限り十二分の性能だし、多少操作性に癖があるみたいだけど、ケータイのデジカメよりはましでしょ、と思っていたいいわけもすべてすっ飛ぶ安っぽさ。

気を取り直して手に取り、液晶ディスプレイをのぞくと、そこにはジャギーだらけの巨大フォントによる下品な表示のオンパレード。死ね、と。ケータイや一部デジカメがVGAサイズを超えるディスプレイを持ち、フォントや表示アイコンもそれにあわせてブラッシュアップ(美しいとはいいませんが、最低限恥ずかしくない程度に)しているのに反し、こりゃ、なんだ!と。

割と富士フイルムってデザインは嫌いじゃないし、ポルシェデザインなFP6800Zあたりの尖ったものもやってたのに、F200EXRの、この素材感でデザインで液晶画面の表示はどうなっちゃったんですかね。

というわけで、絵には後ろ髪引かれつつも、あまりのひどさにF200EXRは見送り。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。