SSブログ

さようなら、Shair [day by day]

休止は残念だけど、また会おう!
http://4-3rds.seesaa.net/


Westone UM3Xインプレby Bancho K #3 [day by day]

<聞いてみて>
クラシックの音源では試聴に使えるレベルのソースを持っていないのでPOP、Rock、R&B、Latin、Reggaeあたりで試聴しました。

W3は元々ポータブルオーディオ向けに開発されたこともあり、低音と高音域をエンハンスした味付けになっています。これが使い始めに低音が共振しすぎたり、サ行の音が耳を刺す、ヒスノイズが聞こえる(20代の聴覚)といったネガがあったのも事実。
とはいえ、鳴りの良さ、低ボリューム位置でも低音高音が聞こえるという点ではポータブルオーディオの使用においてメリットでした。
ソニーほどのドンシャリではないですし、最近のアメリカのR&Bには適したキラキラした味付けで、さすが米国製という感じでした。

一方、UM3Xは、ステージモニターですから楽器の音がちゃんと聞こえるか、がミッションです。W3から付け替えて聞いてみると、バックの楽器の音が確かに良く聞こえます。
W3はボーカル強調型でボーカルが前に出ましたがUM3Xはすべてをフラットに表現する分、ボーカルがオケに埋没しがち、とも取られるかもしれません。
しかし、W3に比べ、UM3Xはスタジオ録音に臨席している感じで、ハイハットの節度ある残響や、ベースの艶のある低音域などに加え解像感が増しており、アコースティックギターやベースギターの弦の上での指の滑り、ドラムのフロアタムやスネアの叩かれ具合など、目に浮かぶ様です。W3からベールを剥いだと言えるでしょう。
また、残響のチューニングと左右のクロスオーバーの改善もあって空間表現(奥行き)もW3より良くなっています。

さらに、W3はバーンインしない各ドライバが安定して来なかったのに比べUM3Xはパッケージから出した時から使えます。
(Westoneとしても3ウェイ、3ドライバのチューニングに慣れてきたという事もあるかもしれません)

UM3XはR&BやRockはもちろんですがアコースティックな分野にもベストマッチです。
Buena Vista Social ClubのChan Chan、EaglesのHotel Californiaなどギターのイントロがひと味違います。

そうそう、UM3XはハイインピーダンスになっていますのでiPod Classic以前のモデルでは鳴らしきるにはかなりボリュームを高めにする必要があります。iPhoneは歴代の中ではかなり高音質&高出力なので大丈夫です。

そういった意味で、ヘッドホンアンプを使うとよりオイシイのはUM3Xです。(UE Triple.fi 10 Proもヘッドホンアンプを介してこそ実力発揮でした)
ヘッドホンアンプとしてはやはり、相性ベストはRay SamuelsのSR-71A
http://raysamuelsaudio.com/products/sr-71a
次点でi-Qubeですね。
http://www.timelord.co.jp/Qables/iQube.html

Westone UM3Xインプレby Bancho K #2 [day by day]

<筐体外観>
UM3Xの方がW3よりひとまわりスリム化されています。外から見える側は磨りガラス様のスケルトンで、なんとなくドライバユニットが見えるデザイン。
W3のナスカ地上絵みたいな妙な絵が無いのでスッキリしていますが、今時スケルトンかよ!という人もいるかもしれません。
外側、中側ともに「Westone」とエンボスされ、W3よりブランドの自己主張が強くなっています。
便利になった点は、筐体外側に赤と青のドットがつき、左右の視認性が容易になったことです。W3は「R]「L」と内側に小さい刻印があるのみでじっくり眺めないと左右を間違ったりしましたがUM3Xでは、そういった手順は不要になりました。ドットに入れているインクが筐体のドットへこみからはみ出しているのはま、Made in USAのご愛敬ということでう。

そうそう、筐体スリム化にともない、頭側というか内側はW3に比べてフラットになっており、さらに筐体から伸びるノズルの角度も変わったために装着感が改善され、全体が小さくなったこともあって、フィット感が向上すると共により奥にチップが挿入でき、遮音性も若干ですが向上しています。
また、筐体材質も変わっていますので筐体を通じての外部雑音伝播も減少している感があります。W3は共振しやすい材質でしたから。

ちなみにプラグ部はW3とUM3Xで驚くべきことに微妙に大きさが異なります。
無駄な話ですが金型は共通化されていません。
ケーブルやY分岐部、ユニットへの装着部の樹脂は同形状ですので、プラグ部に何らかの抵抗が仕込まれたのかもしれません。

あ、ケーブル材質、長さはW3、UM3X同等です。

<スペック>
UM3X
重量:2.9g(イヤーチップなし片側ユニット)
インピーダンス:56Ω
出力音圧   :124dB/mW
再生周波数領域:18 Hz -20 kHz

W3
重量:3g(イヤーチップなし片側ユニット)
インピーダンス:30Ω
出力音圧   :107dB/mW
再生周波数領域:18 Hz -20 kHz

本体(イヤーピース部)の重量はスリム化もあってUM3Xh2g台、W3は3g超です。
UE Triple.fi 10 Proの5g台に比べれば軽いですがUM3Xはさらに軽くなり、疲れにくい&自重で外れにくいと言えます。
UM3Xは上記スペック通りW3比(Triple.fi 10 Proでも32Ωですから)かなりハイインピーダンスになっています。


Westone UM3Xインプレby Bancho K #1 [day by day]

IEMのみならず海外通販ものの師Bancho KによるWestone UM3Xのインプレッションです。
thanks for Bancho K

<外箱>
W3の方が内容てんこ盛りにも関わらすUM3Xの方が二周りくらいデカい。
これはUM3Xがステージモニター用途、W3がポータブルオーディオ向け
というターゲットの違いから、一方は家電系、もう一方は楽器店が主
体になりますから店舗での陳列形態を配慮したものかもしれません。

<同梱物>
UM3X:キャリングポーチ、Comply製イヤーチップ3サイズ
   (本体にもMサイズ装着済み)計4セット
   クリーニングツール
W3 ;キャリングポーチ、Comply製イヤーチップ3サイズ
   トリプルフランジイヤーチップ1サイズ、透明シリコン3サイズ
   グレイのシリコン2サイズ(本体にMサイズ装着済み)計3セット
   総計10セットのイヤーチップ
   インラインボリュームアダプタ、標準プラグ変換アダプタ
   クリーニングツール、

W3は一般消費者向けということで必要そうなものテンコ盛り、UM3Xは割り切ってコスト落としました、みたいな感じでしょうか。
イヤーチップはComplyが遮音性と音質で一番評判良かったので、これに絞られたのかもしれませんね。
私としては色々付いていても使わないのでこれで充分です。
結局Shureの通称「ブラックオリーブ(EABKF1-10M)」チップを使いますから標準チップは手つかずです。


キャリングポーチは今回はEtymotic ReserceぽいのからShureっぽいのに変更。ドンズバで流用ではなく妙に長いストラップやダブルファスナー、内部にはShureと違ってメッシュポケットがあり、かなりオリジナルな感じです。
中は広々として柔らかいイヤーチップを付けていても変形しづらくなっています。
メッシュポケットは予備のイヤーチップなどを入れておけるのも良いですね。


SHURE ソフトフォームイヤパッドMサイズ EABKF1-10M [day by day]

Westone W3用リコメンド・フォーム(by Bancho K)

SHURE ソフトフォームイヤパッドMサイズ EABKF1-10M

SHURE ソフトフォームイヤパッドMサイズ EABKF1-10M

  • 出版社/メーカー: SHURE
  • メディア: エレクトロニクス

 


SoftBankってさ [day by day]

CNET Japanより

基本料は割引サービス「月々割」から除外--ソフトバンクモバイル、沖縄で試験導入

なぜ沖縄なのか? 沖縄セルラーがauを展開していて、本土と比べて微妙に本体単価などが高いらしいですね。携帯代が高いことに耐性のある(?)県民性に対するテストマーケットでしょうか?

ていうか、月々割って利用者によく理解されているんでしょうかね? なにかお得のような気がするけど、月々割をすべて使わないと端末の値段はauやdocomoより高いってのがSoftBankの罠なわけで、さらに基本料を月々割から外すってことは音声通話をそれなりにするか、パケットを使わないとメリットが出ない訳で…

商売としては正しいのでしょうけど、ルールを後になって都合に合わせて変更するここの会社のやり方って、いまさらながらいかがなものか、と思った次第。


WZR-HP-G300NH [day by day]

BUFFALO 無線LANルータ AirStation Nfiniti ハイパワー WZR-HP-G300NH

BUFFALO 無線LANルータ AirStation Nfiniti ハイパワー WZR-HP-G300NH

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス


スカイラインクロスオーバー [day by day]

 01.jpg

日産ハリアー(あるいは日産X6)はスカイラインブランドですか!
スカイラインのいけてるのかいけてないのか微妙なデザインと、SUVなのかクーペなのか微妙なセグメントがぴったりですね。
とまれ、ハリアー嫌いの中の人はこっちを応援します。


Westone UM3X予約受付中 [day by day]

ここで予約受付中ですね。

パワポで極める… [day by day]

自分用備忘録です。

パワポで極める 1枚企画書 PowerPoint 2002,2003対応 (ビジネス極意シリーズ)

パワポで極める 1枚企画書 PowerPoint 2002,2003対応 (ビジネス極意シリーズ)

  • 作者: 竹島 慎一郎
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 2006/05/17
  • メディア: 単行本
パワポで極める5枚プレゼン PowerPoint 2007,2003,2002対応 (ビジネス極意シリーズ)

パワポで極める5枚プレゼン PowerPoint 2007,2003,2002対応 (ビジネス極意シリーズ)

  • 作者: 竹島 慎一郎
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2008/06/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

Ascii.jpでの連載5/5回はこちらから。過去の連載がたぐれます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。