SSブログ

GR DIGITAL IIIに萎え [digital camera]

オフィシャルサイトより。
出ましたね、GRD III… つか、GRD 2.5だよなぁ。
IからIIでは通じた「ブラッシュアップ」も、IIからIIIでは通じない通じない。
いろいろ出ましたからねぇ。LX3やらDP2はともかく、Digital Penがある意味、新境地だったり。
それよりもなによりも萎えるのが、どのプロダクトでもWebカタログのトンマタが同じなリコーのプロモ・センスですが。

001.jpg

002.jpg


K-7にはExtreme IIIがお勧め [digital camera]

デジカメWatchより。
16GBのSDHCとCFカードの機種別書き込みスピードです。K-7(に限らず)SanDiskのExtreme IIIがスピードキング(価格もキング)。Transcendのコストパフォーマンスも捨てがたいですが…

k-7_s.jpg

SanDisk EXTREME III SDHCカード 16GB 30MB/秒 スリムパッケージ SDSDX3-016G-J31

SanDisk EXTREME III SDHCカード 16GB 30MB/秒 スリムパッケージ SDSDX3-016G-J31

  • 出版社/メーカー: サンディスク
  • メディア: エレクトロニクス
Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6

Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6

  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • メディア: エレクトロニクス

K-7初日 [digital camera]

基本的にマニュアルも読まずぶっつけ本番で何とかしてきた人だったので、その流儀に従い操作開始。

コンパクトデジカメと一眼レフのキメラのようなボタン割り当てにちょっと戸惑います。ファインダーをのぞきながら、フォーカスポイントを移動しようと4WAYキーを触ると、反応なし。よくみるとカスタムイメージのメニューが立ち上がったり、ストロボモードの変更だったり、この辺は妙にコンパクトデジカメ。一方、ISOやWBなんかはボタンを押しながらダイヤル操作(コンデジ風な操作ももちろん可能ですが)。まだまだうまく折り合いはついておりません。

ついてるものはとりあえず設定してみる、という感じでレンズ補正の【倍率色収差補正】と【ディストーション補正】をonに(JPEGだけにしか効果はないそうですが)。結果プレビューが表示されるまでに2-3秒のタイムラグ… 補正を切ればシャッターを切ってすぐにプレビュー表示されるのですが… うーん、効果のほどはまだ検証してませんが、初日最大のつまずきでした。

PENTAX バッテリーグリップ D-BG4

PENTAX バッテリーグリップ D-BG4

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス

バッテリーが満充電じゃないと使えなくなるLVに萎え… バッテリーグリップ導入で改善されるのか?

 


K-7購入記念! [digital camera]

K-7、欲しいときには在庫なし。
でしたが、意地で探して買ってきました。
レンズキットの在庫はなく、ボディとこれまたたまたま在庫のあったDA 17-70。
そんんわけで、購入候補アフィを張っておきます。

PENTAX smc PENTAX-DA15mmF4ED AL Limited DA15F4ED

PENTAX smc PENTAX-DA15mmF4ED AL Limited DA15F4ED

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス

 

Pentax DA35mm F2.8 M Limited(ケース・キャップ付)

Pentax DA35mm F2.8 M Limited(ケース・キャップ付)

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス

PENTAX DA70mm F2.4 Limited (ケース・フード付) DA70F2.4

PENTAX DA70mm F2.4 Limited (ケース・フード付) DA70F2.4

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス

買ったのはこちら↓ 

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 ボディK-7

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 ボディK-7

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス

 

PENTAX SMC DA17-70mm F4AL [IF] SDM (フード付) DA17-70 F4AL

PENTAX SMC DA17-70mm F4AL [IF] SDM (フード付) DA17-70 F4AL

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス

オリンパス・ペンE-P1でたけれど… [digital camera]

3インチで23万ドット液晶って、マジですか?
この一点で買えない自分がいる…
一応、リンクはこちら

 

 


GR DIGITALII [digital camera]

GX100と200は買ったけど、なぜかスルーしていたGRDシリーズ。ずいぶんとお安くなりましたね。
人生最後に買うモデル末期のメルセデスEクラスみたいな枯れた味がする… というのは、穿ち過ぎかな。
とはいえ、気になる一台。

RICOH デジタルカメラ GR DIGITALII 1000万画素 GRDIGITALII

RICOH デジタルカメラ GR DIGITALII 1000万画素 GRDIGITALII

  • 出版社/メーカー: リコー
  • メディア: エレクトロニクス

 


ひさびさそそられるデジタル一眼レフ~PENTAX K-7 [digital camera]

K7_55bg_o_.jpgK7_Mg_o_.jpg

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html
小さめだけどマグボディな高級路線って、E-3的コンセプトで気に入りましたよ。
割とペンタックスのレンズ群ってヘンタイ系で楽しめそうなので、ちょっと欲しいかも。

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 ボディK-7

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 ボディK-7

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 レンズキット K-7LK

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-7 レンズキット K-7LK

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス



GH1はねぇ。動画がいらなければG1と選ぶところがないしなぁ。
それよりも快適にテーブルマクロできるシステムが欲しいな、と思う今日この頃。


なぜ、IXY 210 ISに黒が設定されていないか? [digital camera]

P1010274.jpg

のけぞる安っぽさで、萎えてます…

よく見るとプラスティックの上に薄い合金が貼り合わせてあります。ただ、これの素材感がはなはだプラスティッキーなんですけど!
店頭だとシルバーが実物展示で、赤、金はモックというところが多いと思いますが、シルバーの「おお、金属!」と実感させる素材感に比べると、黒は「え、プラだろ?」的素材感。赤や金はその辺どうなってるんだろう…


Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera (Black)【並行輸入品】 [digital camera]

今ならAmazonのマーケットプレイスで在庫ありのようです。

Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera  (Black)【並行輸入品】

Canon PowerShot SD780IS 12.1MP Digital Camera (Black)【並行輸入品】

  • 出版社/メーカー: Canon
  • メディア: エレクトロニクス

 


さまよえるコンパクトデジカメApril編#7 [digital camera]


ひっぱるほどのものでもないのでばらしますが、購入したのはコジマ電気で店頭不良在庫と化したサイババショットT2です。2007年11月発売のモデル。19,800円也。
SONY デジタルカメラ サイバーショットT2 ブラック DSC-T2-B

SONY デジタルカメラ サイバーショットT2 ブラック DSC-T2-B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
いや、しかし、コジマ電気@福井はやばいですね。ひやかしも含めてお客さんはまばら、デジカメ売り場の商品は不良在庫と店頭展示品を安売りの値札ばかり目立ちます。そして肝心の現行在庫品は高く、でも展示品のバッテリは切れまくり。

ヤマダ電機@福井大和田店もデジカメ展示コーナーが空っぽだったり、マニュアルに書かれたセールストークをうるさく語る店員だったり、ひどいな、と思ってましたがそれを下回るひどさと荒廃具合です。

そんな環境だから出会えたT2なんですがね。

T2は86.8x56.8x20.2mmで129g
IXY 210 ISが87x54.5x18.4mmで115g
SO906iが103x49x18mmで129g
iPhoneが115x62.1x12.3mmで133g
BlackBerry Boldが114x66x14.2mmで137g

210 ISとほぼ同サイズですが全体にT2ってフラットかつスクエア系のデザインなのでコロンとした存在感があります。とはいえ絶対的に小さく、肥大化した現行 T系と比べるとぐっと凝縮感があって素敵です。レンズカバーを閉じるとまったくの面一になり、Tシリーズの中では一番ギミックにお金をかけているんじゃな いでしょうか?

T2はT200/T70と同じ画像エンジン(工学系はT70同様)を持っていますので、一時期話題になったソニー渾身のギ ミック「スマイルシャッター」を搭載しています。それと、タッチパネルオペレーションと4GBの内蔵メモリによる「写真持ち運び」コンセプトが特徴でしょ うか。

鉄板で絶対に簡単にいい写真が撮れるであろう210 ISを捨てて、このサイズの中にそういうギミックがいっぱい詰まっていると思うと、矢も楯もたまらずT2に走ってしまうのが私という人間のいいところでもあり弱点でもあり…

そんなわけで、コジマ電気@福井店がはからずも演出した出会いにより、さまよえる鞄の隙間かつポケッタブルあーんどケータイリプレイスなニッチなデジカメ選びはひとまず結論を得た、次第。

モノとしての評価は… 気が向いたら……

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。